Yuno-dog.catの5R

世界の環境問題に対してyunoができる事をしていこう。

そう思ったことがきっかけから始まりました新しいサービスを開始します。


理想の地球とは何か。

理想の人間の生活とは何か。

理想の動物たちの生活とは何か。

現在も過去も地球には様々な問題がありました。

その中でも人類がきっかけで始まった問題もあります。

一つに地球の環境保護問題は、今も大きな問題として取り上げられています。


Eco = 環境に良い事。


環境に良い事とは何か。

使い捨てをしない事。効率性があるもの。耐久性があること。ずっと使えるもの。無駄使いをしない事。

この事からyuno-dog.catにすぐに取り入れられる事は何かを考えました。


2019年現在、日本ではあと20年ほどでゴミが国内で捨てられなくなる予想まで出ています。

日本国内にあるゴミの焼却炉の数が世界一にも関わらす国の面積などの原因から深刻な環境問題にまできてしまいました。

今まで中国へもゴミを送っていましたが、とうとう中国からもゴミを送る事を拒否されるにまで来ています。

人類は、今までにリサイクル、エコ活動などにより地球のためになる行動を起こしてきましたが、最終的にたどり着くのは(消費を出さない事)によりリサイクルやエコ活動をしなくてもいいという事。



5R

リフューズ(断る)

リデュース(ゴミの発生制御)

リユース(再使用)

リペア(修理)

リサイクル(再生利用)



Yuno-dog.catは5Rの中から今すぐにできる事を目指し、以下の事をサービスとして始めます。

・一つの物を長く使って頂けるために、過去に描かせて頂いた絵が薄くなったら無料で描き直しを致します。

・長く使える物を提供するためにトートバッグなども丈夫な生地を使い、より良い商品をご提供致します。

・積み木などは廃材を使用して制作します。


※今後試したい事。

・パネルへの絵画を使わなくなった木の板にペイント

・衣類などへもペイントをする事で、長く使える物を多く提供をする。



まずはここから。私はまずはここからしていきます。

まだまだyuno-dog.catでの取り扱いをするサービスでも環境問題に影響をする事も含まれています。ですが、これで終わりではなく、ここから始めていこうと思います。